ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、自分が住んでいる自治体以外の自治体に寄付をする制度です。
寄付することで、その自治体から特産品などの返礼品を受け取ることができ、さらに所得税と住民税の一部が控除されるという、一石二鳥の制度です。
なぜふるさと納税がお得なの?
- 返礼品がもらえる
寄付額に応じて、その自治体の特産品や地域の名産品などがもらえます。
- 税金が控除される
寄付した金額のうち、一定の金額が所得税と住民税から控除されます。
実質的な自己負担は2,000円程度で、それ以上の価値のある返礼品がもらえる場合がほとんどです。
ふるさと納税の仕組み
- 寄付: 自分が応援したい自治体を選び、寄付を行います。
- 返礼品: 寄付額に応じて、自治体から返礼品が送られます。
- 税金控除: 翌年の住民税と翌々年の所得税から、寄付額に応じて税金が控除されます。
ふるさと納税で得られるメリット
- 地方創生への貢献
寄付金は、地域の活性化や防災対策など、様々な地域振興に活用されます。
- 美味しいものが食べられる
各地の特産品を味わうことができます。
- 節税効果
税金が控除されるため、実質的な負担が少なくなります。
ふるさと納税の注意点
- 限度額がある
寄付できる金額には上限があります。
- 確定申告が必要
一定額以上の寄付をした場合は、確定申告が必要になります。
- 返礼品の到着まで時間がかかる場合がある
返礼品の発送には時間がかかる場合があります。
ふるさと納税を始める前に
- ワンストップ特例制度
寄付先が5自治体以内であれば、確定申告が不要になるワンストップ特例制度を利用できます。
- ふるさと納税サイト
ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税など、様々なサイトで比較検討できます。
- 返礼品の種類
食品だけでなく、旅行券や体験型ギフトなど、様々な返礼品があります。
PR:ふるさと納税サイト
au PAY ふるさと納税
- 寄付できる自治体数:1,600自治体以上
- 掲載されている返礼品:50万件以上
- Pontaポイントが貯まる。
auPayやPontaポイントをよく使う人におすすめです。
マイナビふるさと納税
- 決済にAmazon Payを利用できる。
- Amazonギフトカードでの還元がある。
Amazonギフトカード還元があるのは、Amazonの利用が多い人にとって嬉しいですよね。
PR:ふるさと納税返礼品【叶和の場合】
ふるさと納税の仕組みを簡単にですが、紹介してきました。
しかし、実際に返礼品を選ぼうと思ってサイトを見てみると、多種多様な返礼品があるので悩む人も多いでしょう。
そこで、僕が実際に選んだものとその理由を紹介します!
※価格は購入した当時の価格なので、今は少し違うものもあります。
1. 日用消耗品
- トイレットペーパー(18ロール×6パック) 10,000円
- ティッシュペーパー(5個×10パック) 12,000円
- シャンプー&トリートメント 7,500~10,000円
トイレットペーパーやティッシュペーパーは普通に生活しているだけでも必ず使うので、量が多くても問題ないと思って選びました。
少し場所を取りますが、食品系と違って量を気にしなくていいので一人暮らしの人にもおすすめ!
シャンプー&トリートメントは2種類買ったことがあります。僕はこだわりがあまりないので、サイトで見て気になったのを試してみました。
価格:11500円 |
価格:12000円~ |
【ふるさと納税】お子様のフケなどに 天然保湿成分 オリーブ油 配合 シャンプー リンス セット 雑貨 日用品 美容 シャンプー リンス フケ カユミ 価格:8500円 |
価格:10000円~ |
2. デザート系
- シュークリーム 6個 3,000円
- クリーム大福 15個 5,000円
食品系の中でもデザート系は量が多すぎず、手ごろな価格帯のものが選びやすいのでおすすめです。
こんな手ごろな価格で離れた場所の美味しいデザートが楽しめます。
ふるさと納税の食品系のイメージでよく聞くちょっといいお肉や海鮮系は少し高くて量も多そうなので一人暮らしの僕は手を出したことがありません。
でも、普段はあまりデザートを買わない僕にとってご褒美のようなプチ贅沢です!
価格:3800円~ |
【ふるさと納税】やわらかクリーム大福 5種13個 | 大福 簡易包装 冷凍 生クリーム 和 ギフト プレゼント バレンタイン ホワイトデー 母の日 飛騨高山 有限会社サカイ食品 GC002 価格:6000円 |
まとめ
ふるさと納税は、地域を応援しながら、美味しいものが食べられるお得な制度です。しかし、制度を理解せずに利用すると、かえって損をしてしまうこともあります。この記事を参考に、ぜひふるさと納税を活用してみてください。
【ポイント】
- 返礼品: 地域の特産品や名産品が豊富
- 節税: 所得税と住民税が控除される
- ワンストップ特例制度: 確定申告が不要になる場合も
- ふるさと納税サイト: 様々なサイトで比較検討できる
【※注意】
- ふるさと納税に関する最新情報は、各サイトや自治体のホームページでご確認ください。
- 税制は変更になる場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。
コメント